よくあるご質問

相続放棄をすると何が失われますか?

相続放棄を行うと、「プラスの財産」を相続する権利を失うことになります。
要するに、預貯金や不動産、株式、自動車など、亡くなった方の遺産を一切受け取れなくなるということです。

というのも、相続放棄をした人は、法律上「初めから相続人ではなかった」とみなされるためです。

その代わりに、亡くなった方が残した借金やローン、未払いの税金といった、「マイナスの財産」を引き継ぐ義務もすべてなくなります。
相続放棄を行う最大のメリットは、上記のとおり「債務を引き継がなくて済む」という点にあるといえます。

遺言・遺産相続に関する
ご相談は何度でも無料です。

トップへ戻る