よくあるご質問

相続した実家を売却したいのですが、何から始めればいいですか?

相続した実家を売却するには、まず不動産の名義を被相続人(亡くなった方)から相続人に変更する「相続登記」を完了させる必要があります。

売却活動は相続登記と並行して進めることも可能ですが、売買契約までには名義変更が必須です。

なお、売却に関する大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 遺言書の有無や内容の確認
  2. 相続人の確定
  3. 相続登記(名義変更)
  4. 不動産会社へ査定・売却を依頼
  5. 売買契約・決済・引き渡し
  6. 確定申告

遺言・遺産相続に関する
ご相談は何度でも無料です。

トップへ戻る