よくあるご質問

家族信託に含められる財産の種類に制限はありますか?

法律上、信託できない財産がいくつかあります。

預金
銀行に預けているお金をそのまま信託することはできません。
委託者が一度預金を下ろして、信託口座に入金することで初めて信託対象となります。

農地
農地法による厳しい規制があり、いくつかの条件を満たさない限り、原則として信託はできません。

年金受給権や生活保護受給権
年金を受給する権利などは、本人にのみ帰属する権利のため、他人に譲渡したり信託したりすることができません。

マイナスの財産
原則として、借金などの債務を信託することはできません。

遺言・遺産相続に関する
ご相談は何度でも無料です。

トップへ戻る